お客様にご満足いただける出版物を提供するために、品質に対する取り組みに力を入れております。最新の設備と、卓越した技術で、高品質な印刷・製本に自信があります。
印刷・製本設備に関しましては、提携印刷工場の様子のページも用意しておりますので、そちらもご参考ください。
>>提携印刷工場の様子へ
少部数のご依頼でも、高品質なオフセット印刷という方法で印刷されます。
オフセット印刷は紙との密着度が高く、ムラなく印刷ができます。オンデマンド印刷や軽オフセット印刷などよりも高品質で断然きれいに印刷ができます。
また、少部数で、もっと出版料金を抑えたいというお客様には、最新のオンデマンド印刷も提供しております。
ソフトカバー(並製本)は無線とじという方式で製本されます。
一般的に無線とじは糸とじよりも耐久性が低いといわれていますが、当社の無線とじは接着が強く、右の写真のように強く引っ張ってもページが抜け落ちるようなことはありません。
ソフトカバー(並製本)は実用書や専門書などの自費出版によく利用されます。
*写真では接着力の確認のために、1 ページだけ強い力で引っ張ったときの写真です。通常の読書では使われないほどのかなり強い力が加わりますと破れたり、のりがはがれたりすることはあります。
当社の上製本は糸かがりとじという方式で製本されます。糸かがりとじは開きやすく優れた強度を持っています。
ハードカバー(上製本)は自分史などのエッセイや小説などの自費出版によく利用されます。
*ページ数によってはあじろ綴じになる場合もあります。
手帳製本やフランス製本などのあらゆる製本にも対応しております。
また、並製本にスピン( しおり紐) を付けるといった、特殊な製本なども承っております。
他とは違った自費出版をご希望の場合でも、お気軽にご相談ください。詳しい書籍仕様をお知らせいただければ、お見積もりいたします。
また、「手を添えなくても開いたままで、読みたいページが閉じない本」にすることが可能な製本方法もございます。参考書やレシピ本、楽譜などの用途に便利な製本です。もし、このような製本をご希望の場合は、サンプルをお送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。